サイトマップ

重度の症状や治療について - 歯周病治療 | 歯医者・歯科

重度の歯周病の症状と写真、治療方法について

歯根の半分以上の骨が吸収してしまった状態は重度です。
痛みはないことがほとんどですが、歯がぐらついたり、歯茎から膿が出るような状態です。
歯茎もだいぶ下がってきているかもしれません。
おそらく歯周病の自覚はあるはずです。

歯周病は歯周ポケット内に歯周病菌が増殖して引き起こされる疾患です。この菌はポケットの中の空気のない環境を好みます。菌が増殖しやすい環境を作らないようにしなくてはいけません。
その第一歩が歯科医院でのクリーニングと毎日の歯磨きです。

治療は以下の順序で行います。

重度歯肉炎

正しい歯磨き方法を習得する

歯科医院であなたに合った歯磨き方法を指導してもらいましょう。
歯並びや歯茎の下がり方、歯科治療した部分の状態(差し歯やブリッジ)などの状態は千差万別です。
ですから一言で歯磨きと言っても、人それぞれ方法が違います。
歯茎が下がっているような歯周病患者さんは歯ブラシ以外に歯間ブラシ以外も使用しましょう。
歯ブラシのサイズは毛の硬さの選択法も歯医者さんのアドバイスを聞かなくてはいけません。歯ブラシのヘッドが大きいと小回りが利かず、奥歯が磨けないことがあります。また、毛の硬さが柔らかすぎると歯垢が取れず、硬いと歯や歯茎を傷つけてしまって、余計に歯茎が下がってしまいます。
歯間ブラシのサイズは隙間の大きさによって適切なサイズを歯科医院で選んでもらいましょう。歯間ブラシを入れた時にスカスカですと歯垢は取れません。逆にきつければ歯茎を傷めます。
歯磨き粉に関しては歯磨きが正しくできて初めて使うのがよいでしょう。

泡が立って、ペパーミント効果でさっぱりしますのでさも歯垢がたくさん残っていてもきちんと磨けたような錯覚に陥ります。 ですからまずは歯磨き粉をつけずに歯磨き練習しましょう。

現状では歯周病にものすごく効果がある歯磨き粉というものはありません。
歯垢が残っていると、歯磨き粉の薬効成分が歯に到達しません。歯磨き粉の効果を発揮させるためには、確実に歯垢を除去しなくてはいけません。

歯科医院で歯石除去、ポケット内の清掃をしてもらう

歯周ポケット部分に蓋をするように歯石がついていることが多々あります。
このような状態の場合は内部にも歯石がこびりついています。

歯石

歯周病の歯肉はブヨブヨですので歯垢も容易に入り込んでしまいます。 ポケット内の清掃は自分ではできませんので、歯科医院で徹底的にお掃除してもらいましょう。

歯周外科処置

①、②の初期治療と呼ばれる治療が終わったら、外科処置をすることがあります。 歯周ポケットを浅くする歯肉切除術や、ポケット内の歯石や肉芽組織を除去するフラップ施術などがあります。 多少ぐらぐらしてしまっていても菌を激減させて、炎症がなくなれば歯のぐらつきがなくなってくる事もあります。

さらに進行すると・・・

骨の吸収が著しく、歯のぐらつきがひどい場合は抜歯をします。抜歯をした後は入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療方法がありますが、骨がかなり吸収していますのでどの治療でも良い状態にまで治療することが困難になる場合が多々あります。

この歯は抜歯となります

歯周病は年配の方がなるものだという意識があるかもしれません。 確かに若年者に比べて年配の方は免疫力が低下しているため、進行しやすい傾向になります。ただ、若年者も歯垢をためて口の中を不衛生にしていればなりますし、放置すれば歯が抜け落ちることだってあるのです。 若いからと言って慢心してはいけません。

カウンセリング予約 メール相談 モニター募集中