審美歯科なら安心・安全のザ・ホワイトデンタルクリニック。こちらは「インプラントと他施術の違い・比較解説」のページです。
インプラント治療に関する情報をお探しの方はこちらからどうぞ。
インプラントと他施術の違い・比較解説
人の歯は乳歯から永久歯に生え変わった後、
その永久歯を失ってしまうと、もう新しい歯は生えてきません。
歯がないと食事ができませんから、歯の代用品を使うことになります。
現在、失った歯を補う代表的な治療法として、入れ歯とブリッジがあります。
失った歯を補う代表的な治療法「入れ歯」
入れ歯は失った歯があった部分に代わりの歯をはめるものです。
一部の歯が連続して抜けてしまった場合は部分入れ歯を、
全く歯が無い場合は総入れ歯を入れます。
しかし、入れ歯はその形状が使用者の口内に合わないことも多く、
その場合は相当な痛みを伴います。
失った歯を補う代表的な治療法「ブリッジ」
ブリッジはその名の通り、抜けた歯の両側にある歯に
橋をかけるように歯をかぶせる治療法です。
これにより、歯がない部分も歯があるように
食べ物を噛むことが出来ます。 しかし橋をかけた両側の歯に
負担が掛かるため、歯の健康が損なわれやすく、
将来的にその両側の歯も失う危険性があります。
「インプラント」
このような一過性の治療法に対し、普遍的な治療法として
開発されたのがインプラント- 人工歯根です。
インプラントは失った歯の代わりに人工的に歯根を作り、
その上に人工の歯を植える治療法です。
入れ歯のような手入れは必要なく、痛みもありません。
インプラントは自分の歯として終生使い続けることができる、
大変有効な治療法と言えます。
インプラントは自分の歯として使い続けられます。
その他の治療法「差し歯」
「差し歯抜けた。」などと聞くように、
差し歯は、土台が残っている歯に対して、
噛み合わせの機能を補うための差し込んでおく
被せ物のことを言います。
その他の治療法「オールセラミッククラウン」
オールセラミッククラウンとは、
全て(オール)セラミックという材質で作られた
被せ物(クラウン)という意味です。
セラミックは陶器でできているため、金属などは一切使用せず、
天然歯と同等の輝きを再現することができる唯一の材質です。
よくある質問
こちらでは、ザ・ホワイトデンタルクリニックに寄せられるインプラント治療のよくある質問をご紹介します。現在インプラント治療を受けようか悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
また、ご不明な点は当院へ直接お問い合わせ下さい。
インプラント治療のよくある質問

- インプラント治療に欠点やリスクはありますか?
- 手術が怖いという方は抵抗を感じる事が多いようです。ただ、当院…

- インプラントのローンはありますか?
- 当院ではインプラント治療でもデンタルローンでのお支払い…

- インプラント手術後は腫れますか?
- インプラント手術は程度の差はありますが治療後に腫れが…

- 抜歯したその日にインプラント治療を開始できますか?
- 抜歯したその日にインプラントする事は可能です。ただ、抜歯…

- インプラントの歯はホワイトニングすることができますか?
- インプラントの歯はホワイトニングする事は出来ません。従って…

- インプラントできないケースはありますか?
- インプラント治療が出来ないケースは様々にありますので…

- インプラント手術に年齢制限はありますか?
- インプラント手術に年齢制限はありません。どなたでも…

- インプラントは保険適用外ですか?
- インプラントは保険適用外の治療法です。事故などで歯を失った…

- インプラント手術は痛いですか?
- 歯医者には、「痛い」というイメージがあります。まして、通常…

- インプラント歯周炎と歯周病は似ていますか?
- インプラント周囲炎も歯周病も症状は同じです。どちらの症状も…

- インプラントに副作用はありますか?
- インプラントにこれといった副作用はありません。インプラン…

- インプラントでも虫歯になりますか?
- インプラントは虫歯になりません。虫歯は虫歯菌によって作ら…

- タバコ喫煙者でもインプラント手術できますか?
- たばこ喫煙者でもインプラント手術できますが、喫煙により…

- 金属アレルギーでもインプラント手術できますか?
- 保険診療で扱われる一般的な銀歯では、アレルギーを起こ…