サイトマップ

すきっ歯治療 | 歯医者・歯科

すきっ歯矯正

どんなすきっ歯でもご安心を。
スキマが大きくても大丈夫。

  • star icon どんなすきっ歯も治療できます

    歯が小さい方も先天欠損の方も、どんなすきっ歯も治療が可能です。

  • star icon わずか2回の治療で完了します

    軽度のすきっ歯なら、わずか2回の治療ですきっ歯を完了できます。

  • star icon 歯の隙間だけでなく、歯の色も美しく!

    歯の隙間を改善するだけでなく、白く美しい歯にすることができます。

症例タイトル

オールセラミッククラウン すきっ歯症例写真

[No.TG-0052 / オールセラミッククラウン4本
/ 20代モニター]

オールセラミッククラウン すきっ歯症例写真

[No.TG-0038 / オールセラミッククラウン2本
/ 20代モニター]

セラミック すきっ歯症例写真

[No.TG-0047 / セラミック4本 / 30代モニター]

すきっ歯とは

歯と歯の間に隙間が空いている状態を言います。

すきっ歯症例写真

会話したり笑ったときに目立ちますので、見た目を気にする方が多いです。また、息が漏れて発音がうまくできていない方もいらっしゃいます。(滑舌が悪い)
歯科検診などでは「空隙歯列」や「歯間離開」と言われます。
歯が生えてきた時から隙間がある場合や、成人になってから舌の癖や歯周病のせいですきっ歯になる事があります。
乳歯の時の症状は生理的なものですのでさほど心配はありませんし、治す必要もありません。

原因

原因はいくつかあります。

施術方法

セラミック法

こんな方におすすめ

施術の流れ

「セラミック法」による施術の流れ

◆症例写真をチェック!

ビフォーアフター

すきっ歯でお悩みのためご来院した患者様に、セラミック法で治療を行った時の症例写真です。

詳細はこちら

症例写真

◆症例写真をチェック!

ビフォーアフター2

[No.TG-0015/上4本・下4本/20代女性モニター]

1回目の治療時には仮歯を入れて隙間をなくせます。上の歯はすきっ歯だけでなく、少し前にでていましたので、隙間をなくすと同時に歯を内側に入れ込みました。治療回数は4回でした。

詳細はこちら

◆症例写真をチェック!

セラミッククラウン法による治療の症例写真

[No.TG-0014/セラミッククラウン法 上8本/40代女性モニター]

この方は虫歯と歯茎が下がったために歯と歯茎の間に隙間ができてしまっている状態やブリッジの治療をご希望されました。
まず1回目の治療時にグラグラした前から2番目の差し歯は抜歯しました。それと同時に虫歯を取って仮歯にします。仮歯の時点で歯茎との隙間も無くなりますし、虫歯で欠けたり変色した部分も見えなくなります。歯が無い部分にも歯が入ります。
きれいな仮歯を入れた状態で治療を進めますので治療期間中の見た目は気になりません。
虫歯治療、根の治療をした後セラミックの歯を被せて治療終了です。この方の治療回数は5回でした。

詳細はこちら

料金


セラミック法は治療する歯の本数で料金が決まります。また材質によっても料金が違います。1本88,000円(税込)のもので2本治療する場合は176,000円(税込)です。治療費のお支払いは3〜120回まで分割可能です。

部分矯正を併用したセラミック法

こんな方におすすめ

施術の流れ

すき間が大きい方の場合

「部分矯正とセラミック法の併用」

  • 前歯の部分に矯正器具をつける

    歯型をとる

    3ヶ月程、部分矯正をします。月1回ご来院下さい。

  • 矯正器具を外して歯の表面を土台状に削って仮歯にします。

  • 歯型をとります

  • 装着します

    キレイに揃ったセラミックを被せて終了です。

    装着

    この症例を詳しく見る

症例写真

MTM(部分矯正)を併用したセラミッククラウン法による治療の症例写真

◆症例写真をチェック!

ビフォーアフター3

[No.TG-0012/MTM(部分矯正)・セラミック法 上前歯4本/20代男性モニター]

隙間の幅が広いのでMTM(部分矯正)を併用したセラミッククラウン法での治療を行いました。歯の幅がバランス良くなるように、矯正装置を3ヶ月程度装着して歯を少し移動させます。歯の移動が出来たら4本連結したセラミッククラウンの歯を被せて治療終了しました。

詳細はこちら

先天欠損がある方
MTM(部分矯正)を併用したセラミッククラウン法による治療の症例写真

◆症例写真をチェック!

ビフォーアフター4

[No.TG-0011/MTM(部分矯正)・セラミッククラウン法 /20代女性モニター]

もともと歯が小さい部分があるのと、歯がもともとない部分があるためにこの様な隙間の空いた歯並びとなっています。まず4ヶ月間、部分的なワイヤー矯正(MTM)を行い、歯の位置がバランス良くなった時点でワイヤー矯正を外して、セラミッククラウンの歯に置き換えました。

詳細はこちら

MTM(部分矯正)とオールセラミッククラウン法・セラミッククラウン法を併用した歯並び矯正治療の症例写真

◆症例写真をチェック!

ビフォーアフター5

[No.TG-0010/オールセラミッククラウン 12本、セラミッククラウン 5本/30代女性モニター]

この患者様は上の歯の前から2番目の歯がもともと無い方です。下の歯は歯並びが悪い上に、歯周病の影響で前歯1本が出てしまい、ぐらぐらしていたので抜歯となりました。まずは5ヶ月ほどワイヤー矯正をして部分的に歯並びや歯の幅をある程度そろえてから前歯は上下ともオールセラミッククラウンを入れて治療終了しました。

詳細はこちら

料金

部分矯正は330,000円(税込)です。
そのほか、セラミックの料金は1本88,000円(税込)からございます。

ラミネートベニア法

ラミネートベニア法はこんな方におすすめ

施術の流れ

ラミネートベニア法」 による施術の流れ

ザ・ホワイトデンタルクリニックでの、ラミネートベニア法の施術の流れをご説明いたします。

症例写真

ラミネートベニア法による治療の症例写真

◆症例写真をチェック!

ビフォーアフター4

[No.LV-0001/ラミネートベニア 4本/30代女性モニター]

歯並びはきれいなので歯の表面に薄いセラミックを貼り付ける「ラミネートベニア法」で治療しました。
ラミネートベニア法は歯並びが良く、虫歯の無い状態で隙間だけがあるような方にお勧めの治療法です。
取れたり、黄ばむことも少ないです。

詳細はこちら

料金

ラミネートベニアは1本132,000円(税込)です。総額は治療する歯の本数で決まります。
例えば2本であれば264,000円(税込)です
お支払いは3〜120回まで分割可能です。

ワイヤー矯正

こんな方におすすめ

施術の流れ

歯に矯正器具を付けます。
ゴムやワイヤーの力を利用して徐々に歯を動かします。
調整は月1回程度です。

料金

片顎660,000円(税込)です。

すきっ歯矯正に必要な費用とは

こちらは「すきっ歯矯正に必要な費用とは」のページです。


すきっ歯治療にはセラミッククラウン法と、部分矯正法、ワイヤー矯正法があります。

1.セラミッククラウン法の費用

セラミッククラウン法とは、歯の表裏面を削り、その上に
隙間を無くした状態のセラミックの歯を被せこんで隙間を無くす治療方法です。

すきっ歯矯正のセラミッククラウン法

当院の価格

当院では歯1本につき88,000円(税込)から可能です。
歯1本あたりに費用が発生いたしますので、
治療する歯の本数分が総額となります。
例えば前歯2本であれば176,000円(税込)となります。


2.部分矯正を併用したセラミッククラウン法の費用

部分矯正とは、歯の隙間が大きいすきっ歯の方に対して
3ヶ月ほど部分ワイヤー装置を装着して頂き、歯の隙間を小さくしながら
歯それぞれの幅をバランスを良くする治療法で、セラミック法と併用して行います。

部分矯正によるすきっ歯矯正

費用は330,000円(税込)です。

部分矯正によるすきっ歯矯正の費用


3.ワイヤー矯正の費用

全部の歯に装置を付けて
それぞれの歯の位置を移動させながら矯正していく治療法です。

費用は1,100,000円(税込)です。


お支払い方法

ザ・ホワイトデンタルクリニックでのすきっ歯治療費用のお支払いは
現金のほか各種クレジットカードでの分割払いも可能です。
またご希望によって、3~120回までの分割払いが可能なクレジット医療ローンも
ご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。

お支払はクレジット医療ローンで分割支払いが可能です。3~120回まで

【ご利用頂けるクレジットカード】
クレジットカード

すきっ歯矯正 トップ |

症例写真

ザ・ホワイトデンタルクリニックで矯正を実際に受けられた患者様の症例写真をご紹介します。

  • 症例写真
  • 症例写真
  • 症例写真
  • 症例写真
カウンセリング予約 メール相談 モニター募集中