出っ歯矯正
歯科治療ならザ・ホワイトデンタルクリニック。こちらは出っ歯矯正についての詳しい情報のページです。
出っ歯矯正についての情報をお探しの方はこちらからどうぞ。
歯科整形で治療する出っ歯矯正(整形)とは
ザ・ホワイトデンタルクリニックではセラミック法による出っ歯矯正(整形)を行っております。
出っ歯の矯正(整形)法の治療の流れは以下の図の通りです。わずか3ステップで出っ歯矯正(整形)が終わるだけでなく、仕上がりのご希望をその場でご注文頂きながら整形していくことで仕上がりのイメージに対するご不安や疑問を低減しております。
- 突出している歯を削ることで出っ歯を矯正(整形)します。
- 仮歯を装着し、仕上がり後の色味や形、向きを患者様のご希望を伺いながらデザインしていきます。
- 完成した仮歯を元に技工室でセラミックの歯を制作し、装着すれば治療は完了です。


20代女性
オールセラミッククラウン法と歯槽骨整形法による出っ歯矯正(整形)
歯茎のかなり上方から歯が出ている著しい出っ歯になっている方の場合は、出ている部分の歯を支えている歯を削って出っ歯を治療する矯正(整形)法もございます。
出っ歯矯正 トップ
|
出っ歯の原因とは »
Author

歯科医師 永山 幸先生
歯科治療、インプラント、短期虫歯治療を得意としています。
17年のキャリアの中で患者様によく聞かれる疑問、皆さんに知って頂きたい歯科情報をわかりやすくお伝えします。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれています。
出っ歯治療についての詳しい情報
-
出っ歯の原因とは
出っ歯の原因は、先天的なものと、後天的なものの2つに大きく分類することができます。先天的な原因とは、祖先から継承する遺伝子のによって骨格から出っ歯になっている方を言います。後天的な原因とは、乳幼児からの癖によって、歯の生える向きや角度に影響を与え、出っ歯となってしまう方を言います。指しゃぶりや舌の癖があった方には出っ歯となってしまっている方も多いのではないでしょうか。>>詳しく見る
出っ歯の治療法(治療例)を教えてください。
出っ歯の治療法にはいくつかの種類がありますが、出っ歯となってしまっている原因に対して治療を行う必要があるため、カウンセリングにて詳しく診断致します。前歯の生え方によって向きや角度が出っ歯となっている方、口元の骨格全体が前へ突出しているために出っ歯となっている方、歯並び全体を治療しながら出っ歯を改善していく場合など、症状やご要望に応じた治療を行います。>>詳しく見る
前歯の出っ歯の治療法
前歯だけの部分的な出っ歯の方の場合は、オールセラミッククラウン法による出っ歯治療が適応となります。治療ステップも3回ほどで終了する上に、治療開始初日から出っ歯ではなくなりますので、治療期間中の2~3ヶ月の間は、周囲に気付かれることなく日常生活を送ることができるようになります。また、歯茎の上の方から歯が生えているための出っ歯となっている方でも同様に治療が行えます。>>詳しく見る
差し歯となった出っ歯の治療法
元々差し歯となっている歯が前方に出てきてしまい、出っ歯となっている方の場合、差し歯自体のデザインを内側に入れ込んだようにデザインし、付け替えることで、出っ歯ではなくなります。また、保険診療の差し歯などは、経年による変色がありますが、当院では、変色や着色しにくい、セラミックの歯が入りますので、歯の色でお悩みの方でも審美性の高いお口元を実現できます。>>詳しく見る
歯茎ごと出ている出っ歯の治療法
上顎全体が前方へ突出してしまっているような方の場合には、歯だけでなく、歯を支えている顎の骨が前に出ているケースとなります。こうした方の場合の出っ歯の治療法は、骨切り手術といって、顎の骨全体を後方へ下げるようにすることで出っ歯でななくなります。また、前歯2本の歯茎だけが出ている出っ歯の方の場合では、前歯2本の抜歯と、ブリッジ治療によって、出っ歯を治療することができます。>>詳しく見る
しゃくれて出っ歯になっている状態の治療法
出っ歯なだけでなく、下顎全体も前に出ているために、しゃくれたような印象でありながら、上の歯が出っ歯となっている方がいらっしゃいます。こうした上下の顎の骨を原因とする出っ歯の治療法は、上下顎骨切り手術といって、顎の骨全体を後方に下げることで、出っ歯を治療します。どの程度後ろに下がる印象となるかについては、カウンセリング時に写真を撮影し、パソコンでシミュレーションができます。>>詳しく見る
自力で出っ歯を治すデメリットと、どんな出っ歯も可能な治療法
できれば治療などせずに、誰にも気付かれずに出っ歯を治療したいというお考えから、自力で出っ歯を治せるかどうかといったご質問を頂きます。歯の生える向きや方向は、成人になる頃にはほとんど形成されているため、簡単に動かしたりできるものではありません。また、自力でどうにかしようとして重大な損傷を負ってしまう危険もありますので、歯科医院にて適切な治療を受けることをおすすめします。>>詳しく見る
出っ歯の治療をしたら見た目は変わりますか?
出っ歯であることでずっと悩んでこられた方は、出っ歯治療によってどのくらい歯が内側へ下がるかを気にされる方がほとんどです。歯1本1本の大きさや隣の歯との生え方の関係、顎の骨の状態によっても、治療による結果は異なりますが、いずれの場合でも確実に出っ歯を解消することが可能です。当院では、数多くの出っ歯治療の症例がありますので、是非カウンセリングにて詳しい治療法をお尋ね下さい。>>詳しく見る
出っ歯でのお悩みをまとめました
当院で出っ歯の治療をされた患者様が治療を受けるまでに悩んでいたことや、治療中の思い、治療後の感想などを、体験談として伺いました。どの方も、出っ歯が治ったことで、人生を前向きに捉え、健康的になられた方ばかりです。現在出っ歯についてお一人で悩んでいる方は、是非参考にして頂き、当院での出っ歯治療をご検討ください。時間のない方では、メール相談も受け付けております。>>詳しく見る
出っ歯で口を閉じづらいのですが
口が閉じづらい程歯が出てしまっているような出っ歯の方の場合、常にお口が開いていることから、乾燥しているために、細菌が繁殖しやすい状態となっています。従って口を閉じていられる方よりも、虫歯や歯周病となる可能性が高い上に、一度なってしまうとどんどん進行してしまいます。こうした病気の予防のためにも、口が閉じづらい出っ歯の方では、すぐに治療を開始することをオススメします。>>詳しく見る

-
池袋院
池袋駅東口から徒歩5分
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-26-6
島倉ビル 3・4F
池袋院へ >>
-
品川院
各線「品川駅」高輪口より徒歩5分
〒108-0074
東京都港区高輪 4-24-58
サマセット品川 東京 2F
品川院へ >>
-
船橋院
各線「船橋駅」より徒歩4分
〒273-0005
千葉県船橋市本町4-40-23
SADOYA SOUTHERN TERRACE701号
船橋院へ >>
-
横浜院
横浜駅から徒歩7分」
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸 2-10-40
横浜TYビル 3F
横浜院へ >>
-
名古屋院
地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩4分
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄 3-27-18
ブラザー栄ビル 6F
名古屋院へ >>
-
大阪院
大阪駅中央口から徒歩3分
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田 1-11-4
大阪駅前第四ビル 6F
大阪院へ >>
-
福岡院
地下鉄天神駅から徒歩3分
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名 1-15-35
247ビル 7F
福岡院へ >>
ザ・ホワイトデンタルクリニックの「歯科治療 よくある質問」と「歯科治療 お悩みQ&A」
こちらでは、ザ・ホワイトデンタルクリニックに寄せられる「歯科治療 よくある質問」と「歯科治療 お悩みQ&A」をご紹介しております。