インプラントのメリットとデメリット
もくじ
メリット
1. 自分の歯のように生活できる
最大のメリットはご自身の歯の様に使える事です。
入れ歯の様に違和感やぐらつきもなく、食べ物を美味しく味わう事が出来ます。
また、会話もしやすいですので食事をして会話を楽しむという事が出来るようになります。
2. ご自身の歯を守る事ができる
歯がなくなった場合、ブリッジ治療をする場合は両サイドの歯を削る必要があります。
ご自身の歯を削ることなく、歯が無い部分だけの治療が出来ます。
3. 骨の退縮を予防できる
顎の骨は歯がなくなると退縮して、なくなっていきます。そうすると歯茎がへこんでしまったり、骨がなくなって入れ歯が合わなくなっていきます。
インプラント治療をするとその部分の骨の吸収が止まります。
デメリット
1. 手術が必要
骨に入れるための手術が必要です。
3日~1週間程度の腫れが伴います。
術後の痛みは痛み止めで治まる程度です。
2. 骨が無いと出来ない
埋める部分の骨が柔らかい場合や骨の厚み、高さが無い場合は骨造成する手術が別途必要になります。
骨の造成手術が必要な場合は治療期間が8カ月~1年程度かかる事もあります。
3. 高価
保険がききませんので高額になります。 治療費は1本330,000~550,000円(税込)程度です。クリニックによって治療費に差があります。 当院は1本330,000円(税込)からです。総額は本数に応じて決まります。 当院ではCT検査や薬代などの費用は治療代に含まれます。 治療費のお支払は医療ローンで3~120回まで分割可能です。
前歯のデメリット
上顎の前歯の場合、骨が薄くそのままではできない事が多々あります。
骨が薄くてできない場合は骨造成手術(ボーングラフト)が必要です。
この様な場合は2回の外科手術を必要とします。
奥歯のデメリット
1. 上顎奥歯の場合

上顎の奥歯部分には上顎洞という空洞があります。
そのためほとんどの方がそのまま手術を受ける事は出来ません。
どうしても上顎奥歯の欠損部の治療を希望する場合はまず、サイナスリフトやソケットリフトという手術を併用します。
サイナスリフトは上顎洞に骨を造成する手術です。
サイナスリフトをしてから半年ほど待ち、骨が固まったら手術をします。
ですからインプラントに歯が入るまで1年近くかかります。
期間はかかるかもしれませんが入れ歯生活ではなくなりますのでデメリットとは言えないでしょう。
2. 下顎奥歯の場合
下顎奥歯の場合はほとんどのケースでそのまま手術が可能です。しかし、歯を抜いた理由や、状態の悪化度合いによっては骨が吸収してしまっていて出来ない場合もあります。
歯周病や根の病気が重症な歯は骨が著しく溶けている事があります。
この様な場合は骨造成手術が必要になります。
下顎奥歯の場合、気を付ける部分は下顎骨内を走行する下歯槽神経と血管です。
これを傷つけてしまうと下唇や歯肉の感覚が麻痺してしまいます。
歯科医師が手術する時に最も気を付けるポイントでもあります。
しかし、当院では最新のデジタル技術により、CTデータを元にしてインプラントポジションの設計をし、サージカルガイドを用いて手術しますので、神経損傷などは絶対に起こりえません。
痛みを抑えた治療

ザ・ホワイトデンタルクリニックでは、静脈内鎮静法で眠った状態で手術を行うため、術中に痛みや違和感を感じることはありませんし、手術後の痛みが出る場合には、鎮痛剤を服用して頂ければ抑えることができますので、術後も楽に過ごして頂けるような工夫をしております。
技術の向上
インプラントを入れる場合には、術前のレントゲン検査やCT撮影で歯を支えている骨を診断します。
特にCT撮影では、骨の状態をかなり詳しく分析、診断できるため、手術をする前にインプラントが入る場所の向きや高さを計測することが可能になりました。
また、以前は骨がとてもやわらかい方の場合、インプラントと骨がつかない事がありましたが、近年は表面に、骨とつきやすいような加工がしてあるものが一般的ですので、柔らかい骨の方でも骨がつかないといったケースは少なくなりました。
MRI検査
インプラントは骨に埋めるインプラント体と連結する歯の部分(上部構造)に分けられます。
インプラント体はチタンという金属で出来ています。チタンは磁石に引き寄せられにくい性質ですのでMRIの画像に障害陰影(ノイズ)を発生しにくい性質です。
一方、かぶせる歯(上部構造)はMRIの画像に影響を及ぼす金属です。
近年ではジルコニアというセラミック製の上部構造のありますのでジルコニアを選択するとMRI検査への影響はなくなります。ただ、ほとんどの方の口の中には大なり小なり金属の詰め物やかぶせ物が入っていますので問題になる事はありません。
ただ、上部構造の種類によってはMRI検査前に外しておく必要がある事もあります。これは検査をする医師の判断になります。磁石を使用してるような(入れ歯をひっかける場合)場合は入れ歯を外しておかなくてはいけません。