サイトマップ

歯茎から膿が出る場合 - 歯周病治療 | 歯医者・歯科

歯周病で歯茎から膿が出る場合

歯周病で歯茎から膿が出る場合

歯周病は痛みを伴わずに進行しますので、知らぬ間に歯周ポケットが深くなり、ポケットの中に多くの歯周病菌、歯石、プラークがたまった状態になります。
その様な不潔な環境に抵抗する体の免疫反応の結果として膿が出る状態となります。
膿は白血球などの免疫細胞の死骸なのです。

歯周病イメージイラスト

膿が出ていても痛みは感じません。ですからほとんどの患者さんは膿が出ている事すら気づきません。

体の免疫力が落ちたりすると、歯周病菌の力が強くなり、炎症が急性化します。そうすると強い痛みが出ます。しばらくすると体と菌の戦いの産物として大量の膿が歯肉に溜まってきます。この膿は歯肉を切開して排膿させます。
その際には抗生物質と消炎鎮痛剤の服用をします。腫れが酷い場合は抗生物質の点滴をする事もあります。

歯茎のおできから膿が出る場合

内歯瘻

しばしば、歯茎におできのような膨らみができる事があります。これは根の病気からくる根先性歯周炎によるものです。
虫歯によって神経が死に、そのままにしていると根の先まで細菌が到達して根の先に最近の巣を作ります。ここでは体と細菌の闘いが起きています。
免疫反応の結果として膿がたまります。体はたまった膿を体外に排出したいので、自然に外にでる管を作ります。これが内歯瘻というものです。
内歯瘻の出口部分がおできのように膨らみ、膿の出口となります。

カウンセリング予約 メール相談 モニター募集中